スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年03月05日

お茶の出し方ひとつでしつけの良し悪しがわかる その2(長谷川桜子)

(3)ドアをノックし、「失礼します。」と一礼して、サイドテーブルにいったんお盆をおく

(4)出し方はお客さまから。

複数の場合は、上席から順に出す

(5)お客さまの左側から出すときは左手でもち、右手をそえる(右側のときはその逆)

(6)位置は、お客さまのやや右手前、ガチャガチャ音をたてない

(7)出すときは、「どうぞ。」のひと言をつけ加える

(8)出し終わったら、一礼する

(9)こぼすなどのそそうをしたときは、「失礼しました。」とわびてから、適切な処置をとる

全体に動作はゆっくりめで、そそうのないようにすることが大切です。

お茶のおかわりは、つぎ足しでなく、茶わんごと新しく替えるのが常識です。

また、ケーキ、紅茶を出すようなときは、先にケーキを、つぎに紅茶の順で出します。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 09:00長谷川桜子

2017年02月05日

お茶の出し方ひとつでしつけの良し悪しがわかる その1

訪問者にお茶を出すのは長い間の習慣になっていますが、お茶には、その場の雰囲気を和らげ、話をはずませる効果も期待できるだけに、そのマナーはかなり重要です。

せっかく出しても態度が悪ければ、かえって逆効果になります。

ふだんから基本をよく理解し、そそうのないように練習しておく必要があります。

よく「お茶くみばかりさせられて…。」と雑用の代名詞のようにいわれますが、これはとんだ誤解で、お茶のもてなしは接客・応対の柱のひとつです。

そこで、お茶を出すときのチェックポイントを以下にあげてみます。

(1)いれ方 ほどよい濃さで、どの茶わんにも同じ分量(七、八分目)にする。

温度は70~80度、茶わんは同じ物をそろえ、お盆や茶わん、茶たくをぬらさない

(2)お盆は胸の高さにもつ

長谷川桜子・育児コンサルタント
  


Posted by 長谷川桜子 at 10:00マナー

2017年01月05日

家でやることを限定する(長谷川桜子)

旅行などに行ってホテルの部屋に入った瞬間、その整然とした美しさに、思わず感激してしまうことがあります。

ホテルの部屋が、なぜ整然と美しいのかと言えば、それは単機能だからです。

基本的には、そこでは睡眠が快適に取れればいいのです。

もちろん、いろいろな物を持ち込んで、いろいろなことをすることも可能です。

簡単な調理くらい出来る部屋もあるでしょう。

しかし、基本的には寝心地のいいベッドがあれば、ホテルの部屋の目的は、ほぼ達せられるのです。

自分の部屋、家もこんなであったらいいな、と思わずにはいられない時があります。

実生活のある家と、そういったものを感じさせないように作ってあるホテルの部屋とが同じになるはずはないのですが、旅行が終わって、とり散らかった自宅に帰ることを思うと、そんな風に考えずにはいられない時もあるはずです。

さて、同じにはならないにしても、ホテルの部屋からは学ぶことがあります。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 16:17

2016年12月05日

感じのよい御馳走のなり方

そして私の場合は、後でさりげないお礼状を出すことにより、自分の中で"ビジネスのおつきあい"としてけじめがつきます。

もっとも、たまには「こんなにおごっているんだから……」という下心が見えることもあるでしょう。

そんな時私がよく使うのが、「御馳走さまでした!」という明るいお礼の言葉。

あっけらかんとしてこういわれれば、相手も気をそらされてしまいます。

もしくは食事のあとで、飲みに行くることになりかねません。

立場を逆転して考えれば、すぐ分かるでしょう。

気持ちを弄ばれれば、誰でもある時ついに爆発してしまいます。

「あいつはひどい女だ。気のあるフリをしてさんざんおごらせて……」

という相手の言葉がアッという間に周囲に広まり、いたたまれなくなって、せっかく順調にいっていた仕事も、途中であきらめなければいけなくなったりしたら、それこそ最悪。

長谷川桜子・育児コンサルタント
  


Posted by 長谷川桜子 at 17:17マナー

2016年11月18日

割勘が原則だが、それに縛られないこと その2(長谷川桜子)

私は車で移動しますので、ちょっとスーパーに寄ることがあります。

その時にいいものを見つけると、同じ主婦の立場として秘書に電話し、「あなたもいらない?」と聞いたりします。

普通は買ってくるとその代金をキチンともらうのですが、時にはあげたくなって、「今日は私におごらせて」と押しつけたりするのです。

すると彼女は、暮れに、ワインとか、私の好きそうな野菜や果物の盛り合わせなどをプレゼントしてくれる。

彼女の気持ちがうれしくて、私はとてもハッピーになります。

"心"がわかれば、ほんのささやかなお返しで人は幸せになるのです。

御馳走した分のごく一部だったとしても、誰も「お返しが少ない」などとは思いません。

バランス・シートは、金銭ではないのです。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 14:15長谷川桜子マナー

2016年10月22日

割勘が原則だが、それに縛られないこと その1

おつきあいは割勘が原則。

でも原則はあくまでも原則ですから、私はそれに縛られず、状況に対してフレキシブルでありたいと思うのです。

同等の女友達とのつきあいには、原則がそのまま通用します。

上下関係だったり、年齢や社会的立場がかけ離れていたり、収入が全然違う時ですね。

私自身目上の方にはたいてい御馳走していただきますし、収入が違う場合も同じこと。

しかし御恩の場合と同じく、もらいっ放しは甘えの構造。

何らかの形で感謝を表現したいと思うのです。

ずっとおごっていただいて毎回「有難う」だけでは、私の気持ちが伝わりません。

目上の方でしたら、「今日は私におごらせて下さい」といったり、もしそれがおこがましいような相手なら盆暮れを利用して贈り物をする。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 16:09マナー

2016年09月18日

目上にお金を贈る場合は、品物に添えて出すとよい(長谷川桜子)

いちばん大切で、いちばん重宝で、それでいていちばんやりとりのしにくいのが現金です。

現金をはじらいなく贈答に使えるようになれば、プレゼントはよほど気楽になります。

かえって、昔のように、正式の贈り物には金子何両などと大きな献上台に小判をベタベタはりつけて差し出していたほうが、今日よりよほどドライといえます。

お茶で使う水指によくある砂金袋も、もとは進物用の砂金袋だったようです。

さて目上に現金を贈ることに抵抗を感じるなら、商品券も使えますが、これには、税金がつきます。

菓子折りとか花などに金包みを添えると、露骨な感じがしないで、贈るほうも受けるほうも気持ちのよいものです。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 11:10長谷川桜子

2016年08月18日

こんなときどうする

診療が長引いて保育園のお迎えの時間に間に合わないとき保育園は待ってくれない。

決められたお迎えの時間をめざして、保育園に駆け込むことになる。

しかし、いくら定時の帰宅を心がけていても、診療が長引いてどうしても保育園のお迎えに間に合わないこともある。

そのような場合に備えて、代わりに保育園にお迎えにいってもらえる人(両親、ベビーシッター、友人、保育園の保護者仲間)を確保しておくことが必須である。

突然のお願いでは、先方の都合がつかないことも多く、一人ではなく複数の人(できれば4人くらい)を確保しておく。

そして、いつでも、その人たちの連絡先を書いたものを持ち歩いておく。

長谷川桜子・育児コンサルタント   
タグ :長谷川桜子


Posted by 長谷川桜子 at 14:45マナー

2016年06月24日

自分自身が順調で幸せなとき(長谷川桜子)

自分自身が順調で幸せなときでなければ、妊娠しても幸せな気持ちにもなれず、生まれてくる子供にも申し訳ないと考えたからだった。

妊娠したいと考えたのは、大学院の研究がある程度軌道にのって、これで学位が取れそうだと思えるようになってからである。

つわりはあったものの、自分のペースで研究もでき、周囲に迷惑をかけるという心配もせずにすんだ。

結婚後10年以上経っても子供ができる気配はなかったが、超多忙な仕事は楽しく充実した毎日であった。

自分たちは子供のいない人生を送るんだねと夫と話していたところに第1子が授かり、41歳の誕生日の翌日に出産した。

ブログ筆者の両親たちも周囲の友人・知人もびっくりしながら祝福してくれた。

長谷川桜子・育児コンサルタント
  


Posted by 長谷川桜子 at 00:02長谷川桜子

2016年05月24日

休んでもあとで友人からノートを見せてもらってカバー

子供の病気で授業を休んでもあとで友人からノートを見せてもらってカバーできた。

当然、産科・小児科の授業は理解しやすいというメリットもあった。

母親として地域活動に参加する機会も多く、社会勉強にもなった。

反面、授業を休みがちだったことで、進級に苦労した。

しかし、早く医師になりたかったので、育児と授業と無理もした。

今から思えば、自分にも子供にも無理をしいていたかもしれない。

結婚後は、無床診療所に勤務しながら大学院にも籍をおいていた。

結婚後は仕事のペースをダウンしていたので、傍からみれば妊娠に絶好の機会であったかもしれない。

しかし、新しい働き方をみつける前のこの時期に妊娠してしまったら、育児で忙しくて医師としてやり直せなくなると考え、当面は妊娠したくないことを夫に告げていた。

長谷川桜子・育児コンサルタント
  


Posted by 長谷川桜子 at 01:01健康

2016年04月24日

新情報化時代の到来(長谷川桜子)

若ものの街、六本木につくられたのに、若ものの欲求を十分に満たすビルというイメージもない。

では、堤オーナーは、何を狙って、四十五回という慎重なチェックをしたのか。

西武流通グループでは、近い将来、音と映像が流通の主役になるものと読んでいる、新情報化時代の到来である。

WAVEは、まもなく、社会のニューメディアとなるINSやCATV、あるいはキャプテンシステム等を最大限に活用する中枢機関の拠点となるために企画されたのだ。

西武流通グループは、他社にさきがけて、社会の欲求に応じる実務態勢に入ったといえよう。

つまり、ニューメディア時代に突入したときでも、WAVEは、かゆい所に手の届くようなサービスができるように、音と映像の、企画から制作、公開、配給、保管、開発など、すべてを最新レベルで処理するためにスタンバイしているわけである。

長谷川桜子・育児コンサルタント  
タグ :長谷川桜子


Posted by 長谷川桜子 at 01:00長谷川桜子

2016年03月24日

やさしければよいと思う勘違い

後輩は経験が少ないのだから、ときにはミスもするだろう。

しかし、それを見過ごすことが先輩のやさしさと勘違いしてはならない。

後輩も、ミスを黙って見過ごしてくれる先輩を「甘い先輩だ」とは思っても、「信頼できる先輩だ」「尊敬できる先輩だ」とは決して思わない。

難しいことかも知れないが、やさしさと厳しさを合わせ持つ先輩をめざさなければならない。

後輩への指導でよく聞く言葉が「そのうち慣れるから大丈夫」「習うより慣れろだ」といった言葉である。

しかし、怖いのは「甘え」に慣れてしまうことである。

最初のうちは誰でも「これでいいのかな」と不安を持って仕事をしている。

それが次第に「これでよい」に変わってしまい、仕事に対する創意工夫がなくなってしまうのである。

長谷川桜子・育児コンサルタント   


Posted by 長谷川桜子 at 01:04マナー

2016年02月10日

ソムリエ(長谷川桜子)

ソムリエという言葉を耳にされたことがおありでしょう。

お客様のご要望をうかがい、料理に合ったふさわしいワインを選びだす職業の人のことです。

というと、ソムリエはワインだけに精通しているように聞こえますが、それだけではありません。

食前酒、食中酒、食後酒と、レストランでだされるすべての飲料に通じているのがソムリエです。

中でも、その中心的存在のワインについてはありとあらゆる知識を持っています。

産地名、製造年、特徴、性格はもちろんのこと、そのワインがどの料理に合い、また合わないかまでを熟知しています。

そこでテーブルにうかがい、お客様のワインの好みをお聞きし、ご注文になった料理との相性を考えながら、その料理にもっともふさわしいワインを選びだします。

また、ワインの品質管理もソムリエにとっては大事な仕事のーつです。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 13:18長谷川桜子

2016年01月20日

算数

わが国の小学校における教科の一つであり、幼児期から小学校までの数学教育を、それ以上のレベルのものと区別するときに、とくに「算数」と呼ぶ。

江戸時代の寺子屋や塾では、「読み書き算盤」といい習わされてきたように、算数教育の内容は珠算であった。

1872年(明治5)年の「学制」以後、「算術」の教科名が使用されて欧米流の筆算を中心とする内容となった。

その後1941年(昭和16)年には、「算数」という名称に改められ、今日に至っている。

学習指導要領によれば、小学校の算数の目標は「数量や図形について基礎的な知識と技能を身につけ、日常の事象を数理的にとらえ、筋道を立てて考え、処理する能力と態度を育てる」と示され、さらに学年ごとの目標も箇条書きにされている。

また、各学年において指導すべき内容は、A数と計算、B量と測定、C図形、D数量関係の4領域に区分して明示されている。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 01:02教育

2015年12月30日

セキ止めのクスリ(長谷川桜子)

病気を調べるテストで、ノドをぬぐって、ついてきたものでしらぺる螢光抗体のテストです。

このテストは、特定の病院でしかやっておりません。

百日ゼキは、重くなることがあり、ことに2歳以下の子がかかると危険です。

だから小さい子のいる家では、この病気はほかの伝染病と同じように、隔離しなければなりません。

2歳以下の小さい子が危険だというのは、からだが衰弱してしまうことと、肺炎をおこしやすいからです。

医者はこどもの年令と、病状の程度によって、手当の仕方をかえるはずです。

いろいろなセキ止めのクスリが使われますが、これはあまり効きません。

空気はたいていの場合、昼間も夜も、冷たい方がいいようです。

ただし、体を冷やさないように注意するのは、もちろんのことです。

長谷川桜子・育児コンサルタント
  


Posted by 長谷川桜子 at 03:01長谷川桜子

2015年12月10日

1日も早く医者にみせ、手当をしてもらうこと

1日も早く医者にみせ、手当をしてもらうことです。

放っておくと、どんどんひろがるし、他人にもうつしてしまいます。

生まれたての赤ちゃんの膿痂疹は、少しちがいます。

はじめに、ごく小さなうすい皮の水ぶくれができます。

水ぶくれの中には、黄色っぽい透明な水や、白いウミのようなものが入っていて、まわりは赤くなっています。

この水ぶくれは、すぐつぶれて赤むけになりますが、大きなこどもの場合と違って、厚いカサブタにはなりません。

はじめは、おむつのまわりや、腋の下や、内股といった、肌のしめっているところにできることが多く、それからだんだんと他へひろがっていきます。

だから、医者にかかって、早いうちに手当をしなければいけません。

長谷川桜子・育児コンサルタント
  


Posted by 長谷川桜子 at 01:09健康

2015年11月20日

からだ中どこへでもひろがっていく(長谷川桜子)

白癬(たむし)は、肌が、1円のアルミ貨ぐらいの大きさに、まるくカサカサになります。

その丸のふちは、心もちふくらんでいます。

これが頭にできると、地肌がまるくカサカサになり、髪の毛は折れてみじかくなってしまいます。

乳児期をすぎてから、顔によく、うす茶色の蜂蜜のような色をしたカサブタができることがあります。

顔にカサブタができたら、まず、膿痂疹と考えたらいいでしょう。

これは、顔に、ニキビのような、小さい吹出物ができて、はじめはそのてっぺんが、白または黄色っぽい水ぶくれになっていますが、ちょっとさわるとすぐにつぶれて、そのあとがカサブタになります。

そして、治ってもまたすぐべつの新しいのができて、顔だけでなく、手でさわれるところなら、からだ中どこへでもひろがっていきます。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 02:09長谷川桜子

2015年10月31日

ナショナル・マシナリー

女性の地位向上に向けて総合的な施策を進めるための国内本部機構を指す。

1975年の国際婦人年世界会議で採択された「世界行動計画」では、ナショナル・マシナリーの概念として、女性に対する機会均等の実現及び諸活動への全面的参加を促進するために政府内に設置される、十分な職員と予算をもった国内委員会、婦人局、あるいはその他各省庁の所管分野にとらわれない多部門的機構と述べている。

国連はこれまでの世界女性会議で採択された国際文書のなかで、繰り返し、ナショナル・マシナリーの設置とその強化を各国政府に提言している。

第4回世界女性会議で採択された「行動綱領」では、国内本部機構は多くの場合、不明確な権限と、スタッフ、訓練、データ及び資源の不足、並びに国の政治的指導層からの十分な支援の欠如のためにしばしば活動を妨げられていると現状を指摘し、政府の可能なかぎり最高のレベルに国内本部機構を創設、強化することを求めている。

長谷川桜子・育児コンサルタント   


Posted by 長谷川桜子 at 00:01

2015年10月11日

女性行動計画が策定されている(長谷川桜子)

国レベルでの計画策定に伴って、地方自治体レベルでも独自の計画をもつところが増えてきた。

総務省によれば、1995年現在、46都道府県、12指定都市、324市町村で「女性プラン」「男女平等社会推進プラン」などの名称のもとに、女性行動計画が策定されている。

1996年12月には、第4回世界女性会議で採択された「行動綱領」を受けて、新たな国内行動計画である「男女共同参画2000年プラン」が発表された。

これに先立ち、「男女共同参画審議会」は広く国民の意見を募り、96年7月に「男女共同参画ビジョン」を答申した。

計画策定の過程で当事者である女性の声を聞くということは、NGOとのパートナーシップという点からも、女性のエンパワーメントという点からも、不可欠との認識は高まっている。

「男女共同参画2000年プラン」は、第1部基本的考え方、第2部施策の基本的方向と具体的施策、第3部計画の推進で構成されている。

そのうち第2部では、職場・家庭・地域における男女共同参画の実現、女性の人権が推進・擁護される社会の形成など4つの基本的方向と、女性に対するあらゆる暴力の根絶、生涯を通じた女性の健康支援など11の重点目標が示されており、そうした取り組みを総合的に進めるために、第3部で、基本的法律の検討、女性の活動拠点となる施設の充実など、総合的推進体制の整備、強化を述べている。

長谷川桜子・育児コンサルタント   


Posted by 長谷川桜子 at 01:04長谷川桜子

2015年09月21日

行動綱領の草案

1995年3月に国連婦人の地位委員会は最終準備会議をニューヨークでもち、行動綱領の草案をまとめた。

しかし、この段階では各国政府の間で合意に至らない箇所が約400もあり、第4回世界女性会議本会議のなかでそれらひとつずつについてツメの作業を行い、最終日にようやくコンセンサスを得たという経緯がある。

第4回世界女性会議では行動綱領の他に、「北京」の名前を冠した国際文書を残したいという中国政府の強い希望で、北京宣言も採択された。

しかし、北京宣言は自分たちの声を反映したものではないと、政府間会議にオブザーバーとして参加していたNGOの間から強い不満が表明され、NGOは独自に、もうひとつの北京宣言(NGO北京宣言)を発表した。

長谷川桜子・育児コンサルタント  


Posted by 長谷川桜子 at 12:18